サービス内容
【毎日できる!カンタンおうちヨガ】
「自粛の毎日で肩こりや腰痛がひどい」「家にいてばかりでストレスがたまる」「ジムにいけなくてイライラする」そんな方におすすめです。
ご宅で一緒に身体を動かしてみませんか?
ご自身のマイクをオフにすることでご自身の生活音が他の参加者に聞こえないのでご家族やペットがいても安心(講師の声は聞こえます)。
ご自宅を見られたくない方は背景の設定をしたり、ご自身の映像をオフにすることも可能です。
ZOOMアプリを利用します。機械は苦手、やったことがないので不安という方がたくさんいらっしゃると思います。
おうちヨガでは、「アプリストアからのダウンロード」から「サインイン」まで無料サポートいたします。レッスン時に「繋がらない、どうしよう!」という事態にならないよう、ご希望の方にはレッスン前に無料でテスト接続も行います。
また、ID、パスワードを毎回変えるのでセキュリティも安心です。
自粛の長期化も予想される世の中の流れです。
新しい運動スタイルを探して、一緒に健康を維持していきましょう!
サービス画像
サービス価格(税込)
¥500
サービス規約
おうちヨガ 利用規約
第1条 (定義)
本利用規約は大矢美佳(以下本レッスン)の運営するオンラインヨガで開催されるクラスをご利用される方に適用します。
第2条(利用資格)
本レッスンは次の各号の条件をすべて満たす方に限り利用できます。
①本レッスンより利用が認められた方。
②利用に支障のない健康状態であると自ら申告し自らの責任において利用される方。
第3条(会員の種別)
会員の種別は本レッスンのウェブサイトでご案内するものとします。また必要に応じて新規会員種別の設定及び会員種別の変更、廃止を行うことができるものとします。
第4条 (会員資格の譲渡)
本レッスンの会員資格は本人限りとし、譲渡若しくは相続その他包括継承できないものとします。
第5条 (参加手続き)
参加を希望する方は本レッスンのウェブサイト内コンタクトフォームから必要事項を入力・記入し申込みを行うものとします。
第6条 (プライバシーポリシー)
本レッスンは個人情報保護法・他の関連法令を遵守して個人情報を適正に取り扱います。
参加者から取得した個人情報を参加者本人の同意なく利用目的の範囲を超えて利用することはありません。本レッスンがお客様から取得する個人情報の具体的な利用目的は以下のとおりです。
1.当クラブサービスに関する申込の受付管理、本人確認、受講料の収納、連絡等サービスの運営に必要な事務に用いるため
2.サービスに関する補足資料等の送付やアフターサービスのため
3.サービスに関する情報の提供または営業上のご案内のため
4.サービスの内容等について意見等を収集するため
5.サービスにおいて撮影または録画・録音された各講座の記録情報をサービスの一環として使用するため(講座の復習教材とする等)
6.サービスにおいて撮影または録画・録音された各講座の記録情報を本レッスンのウェブサイトその他関連媒体に掲載し、サービスの販売促進活動に用いるため(ただし、これらの記録情報に個人が明瞭に判別できる形でお客様の個人情報が含まれると当社が判断したときには、事前にご本人の同意を得るものとします)
7.サービスに関する規約、ポリシー等に違反する行為への対応のため
8.サービスに関する規約等の変更等を通知するため
9.参加者からの問い合わせ・苦情等への対応のため
第7条 (費用)
1. 費用は本レッスンが別に定めた金額とします。
2. 費用は会員がオンラインクラスを利用する権利又は会員資格を継続する権利を有するために支払うものであり所定の期日までに納入いただきます。
3. 前項の事由により利用の有無による費用の支払い拒否はできないものとします。
4.費用は入会申込み時にオンライン決算にて登録・手続き後、所定日以降から支払いが始動します。
5. 一旦納付された費用は理由の如何を問わず返還いたしません
第8条 (除籍)
本レッスンは会員が次の各号に該当すると認めた場合は除籍とすることができます。
(1) 本会則その他定める規則に違反したとき
(2)本レッスンの名誉を毀損し又は秩序を乱したとき
(3) 第7条に定める月費用を納入しなかったとき
(但し滞納分につきましてはご請求させて頂きます)
(4) 指示に従わないなどの行為により運営に支障をきたしたとき
(5) 入会に際して虚偽の申告をしたとき
(6) 他の方や講師に対し迷惑となる行為をしたとき
(7) 第13条の禁止事項に違反したとき
(8) その他本レッスンが会員として相応しくないと認めたとき
第9条 (参加資格の喪失)
会員は、次の各号に該当する場合は参加資格を喪失します。
(1) 次条に定める退会の手続きを完了したとき
(2) 第8条により除籍とされたとき
(3) 会員本人が死亡したとき
(4) 第21条によりクラスを閉鎖したとき
第12条 (臨時休講、開講日代替え)
講師の都合により開講日が変更・または休講になる場合があります。
その場合はメール等にてご連絡します。
第13条 (禁止事項)
当クラスは、会員が利用について次の各号の行為を行うことを禁止します。
(1) 許可無くレッスン及び、録画動画を撮影・録音をすること
(2)許可無くレッスンの内容や、インストラクションをイラストや文字におこして配布すること
(3)許可無く録画URLを第三者へ伝えること及び第三者と視聴を共有すること
(4) 許可無く物品の売買、ヨガ等の営業行為、勧誘行為、金銭の貸借、政治活動、署名活動 を行うこと
(5) 他人を誹謗中傷すること
(6)他人に対する暴力行為や威嚇行為
(7) 他の方の利用の妨げになる行為
(8) その他、本レッスンが会員としてふさわしくないと認める行為
第14条 (インターネット配信)
オンラインレッスンはインターネット配信にて行います。通信料など配信にかかる費用は会員負担とします。また、会員側の通信不安定などが原因で配信が見れないなどの不具合・不利益・損害について本レッスンは一切の責任を負いません。
第15条 (利用設備)
会員は、自らの責任と負担において本サービスを利用できる適切な利用環境(機器・ソフトウエア等)を用意するものとします。
第16条 (不保証)
本レッスンは、サービスの提供に万全を期しており、サービスに不具合、不備、ウィルス等の瑕疵が発見された場合には当スタジオの相当と認める措置をとりますが、本レッスンは、サービスの提供にあたサービスに瑕疵が存在しないことを保証するものではありません。
第17条 (変更事項の届出)
参加者は、氏名、電話番号、メールアドレス、クレジットカード番号等の変更があった場合には速やかに本レッスンに届けるものとします。
第18条 (諸会費等の変更)
本レッスンは本利用規約に基づく諸会費等を会員の承認を得ることなく変更できるものとします。
第19条 (会員の損害賠償責任)
会員は、本レッスンの開催するレッスン内において本レッスン又は第三者に損害を与えた場合にはその賠償の責に任ずるものとします。
第20条 (責任事項)
本レッスンが開催するクラス内での怪我及び疾病、その他事故について一切の責任を負わないものとし、また会員は損害賠償の請求を行わないものとします。
第21条 (クラブの閉鎖)
本レッスンは、次の各号に該当するときはクラスの閉鎖又は一部閉鎖をすることがあります。
(1) 天災地変その他外的理由による被害が大きく開場が不可能になったとき
(2) 著しい社会情勢の変化、その他の事由が発生したとき
(3) 経営上必要があると認められたとき
第22条 (閉鎖時の会員資格)
クラス閉鎖の場合全ての会員は退会とします。
第23条 (利用規約の改定)
本レッスンは本利用規約の改定を行うことができます。またその効力は全ての参加者に適用されます。
第24条 (告知方法)
本レッスン規約および本レッスンが別途定める事項については本レッスンのウェブサイトに記載するものとします。
第25条 (利用規約の発効)
本利用規約は令和2年5月1日より発効します。